WordPress6.6.1に更新しました
【あいさつ】昨年の実績と今年の抱負

【あいさつ】昨年の実績と今年の抱負

2021年1月6日

こんにちは、コンテンツクリエイターのともすけです。

明けましておめでとうございます。ちょっと遅い挨拶なのは、今日が仕事はじめだからなんです。フリーランスという立場は、いつでも仕事ができてしまうので、意図的に年末年始を休みにしました。

昨年はどうだったか

フリーランス宣言した一年目でした。情報発信の基盤として、レンタルサーバーを使ってWordPressによるブログを始めました。WordPress(脚注*1)はアメブロなどと違い、いろいろと自分で管理する必要があるものの、いろんなことができるところが魅力です。

tomosuke
tomosuke

変なプラグインを入れて痛い目にもあったよね

試行錯誤しながら記事を書いていたので、

  • アイキャッチ画像(記事冒頭の画像)をどうするのがいいか
  • カテゴリは?
  • タグは?
  • 記事の更新はどこに入れる?

などと、やや散らかり気味な投稿になってしまったなぁと反省しています。

tomosuke
tomosuke

アプリ、出せなかったね

自分の子どもを見ていて、緊急事態宣言中の様子を見ていると「なんかサポートアプリが必要だな」と思ったんですよね。子どもにも親にも。昨年中にリリースしたかったものの、品質に満足できなかったのでさらなる品質向上を目指して開発継続しています。

hikari
hikari

腱鞘炎や体調不良どうなったの?

家の中の大幅なインテリアの変更と、リングフィットをいっぱいやったことが重なって起きた?腱鞘炎。

【お知らせ】腱鞘炎になりました
最近、両手に力が入りづらくなりました。 どこに行けばいい? ネットでいろいろ調べてみると、神経内科か整形外科に行きましょうとのこと。 自分が通っている心療内科は…
bunktiruu.com

この文章も、macの音声入力を使って入れていることが多いですが、 最悪の時と比べるとまあまあ回復しました。謎の体調不良も、大体2ヶ月サイクルで症状が変わっていきましたが、これも最近はわりとおとなしくなってきました。

tomosuke
tomosuke

そうそう、作業時間の計測はどうしたの?

フリーランスの働き方って、作業時間を自分で計らないとどれぐらい頑張ったのかどれぐらいやっていないのか見当がつきません。そこで、次の有料アプリを使うようにしました。

タスクを続けることは、画面に束縛されている私たちのような世代には非常に難しいことです。Be Focusedは、個人のタスクを短い休憩で分割し、身元を隠した複数の…
apps.apple.com
Be Focused Pro

無料版もあります。 僕の場合、本格的に時間を計測するために有料版にする必要がありました。ただ、買い切りなのと、250円(購入時)で年間の作業時間が把握できると言うのは、僕の中ではとても安いと思いました。

Be Focused Proの昨年のレポート。途中から計測を始めました。作業時間の推移から体調の回復ぶりが見えます。

なおPV数ですが、Googleアナリティクスをみたところ直近の一ヶ月で1500くらいでした。まだまだですが、それでも開始した当初は検索エンジンに拾われなかったのが今は半分くらいは検索エンジンから来ているので、着実に進めている気がします。

今年はどうしたいか

パスワード管理アプリを作りたい

僕は1Passwordと言う有料のパスワード管理生成アプリを使っています。今はサブスクリプションになっていますが、購入当時は買い切りでした。家族はこのアプリを僕の購入ライセンスで使うことができず、するとよくパスワードを失念し、パスワードの初期化などに無駄な時間を割いているのをみて、もったいないなぁと思っていました。

アプリストアに出ている有名なパスワード管理アプリは、基本的にどれもサブスクリプションです。一部安いアプリもありますが、その開発者が信用していいのか不安になります。

この状況に一石を投じたいんですよね。基本無料として提供し、でもそれだと開発費を賄えないので、広告を入れたりカンパウェアのようなやり方でできればいいなと思っています。アプリの定期的なメンテナンスも発生すると思うので、その辺も含めてどのように運用可能なのか考えながらプロジェクトを進められたらと思います。

課題はたくさんありますし、今は1人で開発していますので、気長に待っていただけるとうれしいです。

ブログの構造を見直す

僕が使っているWordPressのテーマの場合(もしかすると一般的な話なのかもしれませんが…)、ヘッダーなどに置くリンクにカテゴリーやタグを置くことができます。昨年は、この辺の割り当て方が試行錯誤だったため散らかっています(汗)。

投稿記事も100件を超えてきたので、いちど整理して見やすくできるようにしたいと思います。

連載ものをやりたい

よく、学習物系の本には10日で学べる***などがあると思います。このやり方を踏襲し、いろんな読者向けの学べるコンテンツを作っていければと思っています。

蛇足ですが、自分が管理している以下のサイトでは、10日で学べる連載をしたことがあります。 昔転職した職場にて、一部のエンジニアから「よくわからなかった」と言われて苦笑いしたこともありました。

よく本屋さんに、「10日で身に付けるAndroidアプリ開発」みたいなのがありますよね。それのUVM版を書いてみることにしました。UVMによるモデル記述の基本が…
sites.google.com

締めくくり

今年も新型コロナウィルスとの戦いは続くと思いますが、 僕の技術者経験を生かしたコンテンツを出していくことで、自宅でできるちょっとしたフリーランス業務が出来るような架け橋になれれば幸いです。

それでは、本年もよろしくお願いいたします。

脚注

*1 WordPressは、アメブロなどと似たような立ち位置の基本無料のブログサービスWordPress.comと、自分でサーバーを立ててWordPressをインストールしてブログ運営するものに分かれます。前者のブログサービスは、課金してできることを増やせますが、それでもいろいろ制限が残るのでお勧めしません。レンタルサーバーを契約して、お名前ドットコムなどで独自ドメンを取得し、レンタルサーバー内にWordPressを「インストール」して使うことで、自由に拡張できるようになります。

独自ドメインを取得せず、レンタルサーバーのサービス上でドメインを取得すると、自分が使っているwpX SpeedではGoogleアドセンスが使えないことがわかり、ブログ運営途中から独自ドメインを取得、データの引っ越し、元サイトから新サイトへの自動転送など手間が多くなって失敗したと思いました。

Googleアドセンスなどで将来マネタイズしたい方や、将来ほかのレンタルサーバーサービスに切り替える場合にも、「はじめから独自ドメインでブログ運営」していると、URLを維持したまま切り替えられるので、独自ドメインの取得をおすすめします。

なお、上記のお名前ドットコムは「ただのリンク」で、アフィリエイトではありません。お名前ドットコムがベストな選択なのかは自分もわかっていませんが、わりと使われているサービスであることを調べた上で契約しています。

このへんの情報というのは日進月歩で変わっていきますので、新しい情報を元に調査・判断されるといいかもしれません。

長くなりましたが、参考になれば幸いです。