WordPress6.6.1に更新しました
【更新おわり】縄跳びで体重が減るかな?

【更新おわり】縄跳びで体重が減るかな?

2021年1月13日

おわび:縄を回し過ぎたのか、腱鞘炎が再発しました。跳んだ回数は、毎回準備運動で60回、1分あたり80回跳んでおり、11日で概算3,860回跳びました…。一年前のつらい思いを再経験したくはないので、途中で打ち切ります。とても悔しいですが、それでもふくらはぎの明らかな成長を感じられました。散歩だけでは得られない、貴重な体験をしました。細かいデータは取りませんが、縄無しで跳ぶだけでも足腰は鍛えられそうです。ZIP!では10分跳ぶ話でしたが、1分に20秒の休憩が挟まっても辛いなぁと思いました。

跳び方の絵はお待ちください
→ しばらく更新するのを忘れていて、どんな絵を描こうとしていたか忘れてしまいました…。

こんにちは、コンテンツクリエイターのともすけです。

先日、日本テレビの朝の番組「ZIP!」にて、縄跳びで体重を減らす話がありました。最近、体重が高止まりしているので、外出自粛も兼ねて散歩の代わりとして成長させたいし、具体的な結果が出ると他の方の参考になるかな?との思いで始めることにしました。

この記事は、毎日の体組成計のデータと、縄跳び運動をApple watchのワークアウトで測定したものを掲載していきます。とりあえず30日は続けようと思っていて、毎日の記録を書いていこうと思います。

記録を見るのはたいへんなので、記事の最初の方に体重などのグラフを載せます。日々の記録については、目次から「記録」をご覧ください。

縄跳びの運動量

テレビの話を引用すると、

縄跳び10分 ≒ ジョギング20分 ≒ 散歩30分
(≒は、ほとんど等価という意味です)

だそうです。もちろん、個々の運動の負荷はやり方次第で変動しますから、あくまで参考程度ということで。

縄跳びの跳び方

これも、ZIP!で話していたものを使っていきます。以下の6種類の動きがあり、これを組み合わせていきます。

  • 準備運動(縄を床に横に置いて、前後に飛び越える。往復30回)
  • 初球
    • (1−1)前跳び
    • (1−2)グーパー跳び(要画像)← あとで絵を描きます
      • 足を閉じて跳び、足を60cmくらい左右に開いて跳び、の繰り返し。
  • 中級
    • (2−1)ポップコーン跳び(要画像)← あとで絵を描きます
      • 片足で二回跳び、同時に反対側の足を前・後ろに振る。足を入れ替える…の繰り返し。ぼくはまだ習得できていないので、足を振る動作はできていません。
    • (2−2)後ろ跳び
  • 上級
    • (3−1)二重跳び

準備運動後、(1ー1)〜(3ー1)の運動を、どれか20秒跳んで、その後10秒休みます。これを繰り返します。跳んで休み、跳んで休み、でだいたい1分となるので、この「1分のセット」を組み合わせていきます。

ぼくの場合、1秒で2回ほど回せるので、20秒=40回で時間を計っています。そのため、1分間でおよそ80回跳ぶ計算になります。

使っている道具たち

集合住宅に住んでいるので、外の廊下で縄跳びができるようタオルでエアー縄跳びをしていました。このタオルは、適当な長さのモノの端を結び、遠心力を使ったモノです(これもテレビでやっていました)。

でも何か使いづらく、結局Amazonで「エアー縄跳び」を買いました。また、体組成計はOMRONのを使っていますが、測定結果をスマホに転送できるモノを使用しています。(この文章のリンクはAmazonのアソシエイトリンクとなっています)

体重などのグラフ

体重、体脂肪率と骨格筋率の計測結果をExcelに入れて、グラフにしています。運動内容については、目次から「記録」をご覧ください。

▲11日実施による体重遷移
▲11日実施による体脂肪率遷移
▲11日実施による骨格筋率遷移
▲11日実施による跳んだ回数

毎日の記録

2021/01/08

久しぶりの縄跳びなので、継続するために初日は緩めにしました。

起床時の体組成計

 体重 体脂肪率骨格筋率
75.6kg23.1%34.2%
体組成計の測定値

運動内容

  • 準備運動
  • 《(1ー1)→ 休 → (1ー1)→ 休》を3セット(合計3分)

ワークアウトの計測結果

▲ワークアウトの計測結果

2021/01/09

筋肉痛にならなかったので負荷を増強。

起床時の体組成計

 体重 体脂肪率骨格筋率
74.8kg23.2%34.2%
体組成計の測定値

運動内容

  • 準備運動
  • 《(1ー1)→ 休 → (1ー2)→ 休》を5セット(合計5分)

ワークアウトの計測結果

▲ワークアウトの計測結果

2021/01/10

昨日より2分増やしたかったのですが、思いのほか疲れたので6分に。

起床時の体組成計

 体重 体脂肪率骨格筋率
75.3kg23.4%34.0%
体組成計の測定値

運動内容

  • 準備運動
  • 《(1ー1)→ 休 → (1ー2)→ 休》を3セット(合計3分)
  • 《(2ー2)→ 休 → (1ー1)→ 休》を2セット(合計2分)
  • 《(1ー1)→ 休 → (1ー2)→ 休》を1セット(合計1分)

ワークアウトの計測結果

▲ワークアウトの計測結果

2021/01/11

3日間の縄跳びの疲労が出てきたので、軽めにしました。

起床時の体組成計

 体重 体脂肪率骨格筋率
74.7kg23.7%33.8%
体組成計の測定値

運動内容

  • 準備運動
  • 《(1ー1)→ 休 → (1ー1)→ 休》を3セット(合計3分)

ワークアウトの計測結果

▲ワークアウトの計測結果

2021/01/12

今日も疲労が残ってて、軽めに。

起床時の体組成計

 体重 体脂肪率骨格筋率
75.0kg23.7%33.8%
体組成計の測定値

運動内容

  • 準備運動
  • 《(1ー1)→ 休 → (1ー1)→ 休》を3セット(合計3分)

ワークアウトの計測結果

▲ワークアウトの計測結果

2021/01/13

筋肉疲労が軽くなったので、すこし負荷を増やしました。

起床時の体組成計

 体重 体脂肪率骨格筋率
74.9kg23.5%33.9%
体組成計の測定値

運動内容

  • 準備運動
  • 《(1ー1)→ 休 → (1ー1)→ 休》を3セット(合計3分)
  • 《(1ー1)→ 休 → (2ー1※)→ 休》を2セット(合計2分)

※ポップコーン跳びを習得できていないので、左・左・右・右と片足で跳んでみました。

ワークアウトの計測結果

▲縄跳び後ふくらはぎが辛かったので、最後にふくらはぎのストレッチを左右30秒ずつしています。

2021/01/14

ふくらはぎに張りがあったので、軽めにしました。

起床時の体組成計

 体重 体脂肪率骨格筋率
74.8kg23.4%34.1%
体組成計の測定値

運動内容

  • 準備運動
  • 《(1ー1)→ 休 → (1ー2)→ 休》を3セット(合計3分)

ワークアウトの計測結果

▲今回も終わりにふくらはぎのストレッチを

2021/01/15

疲労が抜けきらず、今日もすくなめです。

起床時の体組成計

 体重 体脂肪率骨格筋率
74.7kg23.0%34.3%
体組成計の測定値

運動内容

  • 準備運動
  • 《(1ー1)→ 休 → (1ー2)→ 休》を3セット(合計3分)

ワークアウトの計測結果

▲3分程度の縄跳びだと、心拍があまり上がらなくなってきました

2021/01/16

やむを得ない所用が多く、疲れてしまったので少ししか跳べませんでした。

起床時の体組成計

 体重 体脂肪率骨格筋率
74.5kg23.8%33.7%
体組成計の測定値

運動内容

  • 準備運動
  • 《(1ー1)→ 休 → (1ー2)→ 休》を3セット(合計3分)

ワークアウトの計測結果

▲最大心拍は134でした

2021/01/17

なかなか3分の壁を越えられません…。

起床時の体組成計

 体重 体脂肪率骨格筋率
75.0kg24.3%33.4%
体組成計の測定値

運動内容

  • 準備運動
  • 《(1ー1)→ 休 → (1ー2)→ 休》を3セット(合計3分)

ワークアウトの計測結果

▲だんだんと縄跳びを開始する時間が…

2021/01/18

今日はうっかり縄跳びしないで一日が終わるところでした…。

起床時の体組成計

 体重 体脂肪率骨格筋率
75.0kg23.5%33.9%
体組成計の測定値

運動内容

  • 準備運動
  • 《(1ー1)→ 休 → (1ー2)→ 休》を3セット(合計3分)

ワークアウトの計測結果

▲最大心拍は昨日と同じでした

この記事を出した時点での体感(1/13時点)

体重はすこし減っていますが、まだ誤差の範囲かなと思っています。それよりお伝えしたいことがあります。

それは、明らかにたくましくなってきたふくらはぎ。手で触ったときに違いを感じ始めていますし、足腰が鍛えられているので下半身のバランスとバネがしなやかになってきました。

まだまだ続けていくつもりですが、記事の更新は7日分くらいためて書くようにしています。興味ある方は週一くらいでこちらの記事を見に来てみてください。→ 10日で終わってしまいました…。

それではまた