WordPress6.6.1に更新しました
【よみもの】2022年の振り返り

【よみもの】2022年の振り返り

こんにちは、コンテンツクリエイターのともすけです。

今年もこれを書いている時点で残すところ3日を切りました。今年もいろんな事がありましたが、この記事では自分のことについて書いていきます。

アプリ(積ん読解消)開発に専念したけれど

昨年は、ブログを多めに書いてみたり、動画配信を頑張ってみたり、Blenderなどのモデリングツールを勉強したり、そしてアプリ開発もいろいろ実験していました。

でもそうすると、アプリが中々仕上がらないことに気が付きました。

tomosuke
tomosuke

これぞ「二兎追うものは一兎をも得ず」じゃないかと

そこで今年は、ブログの投稿数を絞ったり動画投稿数も絞ったりしつつ、アプリ開発に時間を多めに割くようにしていました。そして今年中にアプリを一つリリースするという目標を掲げて進めていました…が、残念なことにトップレイアウトが満足した仕上がりにならず、来年に持ち越しとなりそうです。

tomosuke
tomosuke

機能をどう見せようかとか、かなり試行錯誤しています

積ん読アプリなので当然読書が進んでないとデバッグにならないわけですが、おかげさまでアプリに登録した本のうち8冊も今年だけで読み終えることができました。

▲開発中アプリの「読み終えた本」の画面です。見栄えは満足していません。

健康関係

コロナワクチン接種

全部で5回打ってますが、今年だけで3回打ちました。基礎疾患グループなので高齢者と同様の早いタイミングで接種票が配られた関係や、サラリーマンをしていないため時間を調整しやすい、副反応で数日寝ていてもどうにかなる、というのが大きいでしょうか。

一応、一度もコロナに罹患(りかん)していないつもりですが、副反応だけで合計15日間(ワクチン一回当たり3日くらい高熱で寝ている * 5回)苦しんでおり、経済を回しながらパンデミックを乗り越えるには仕方がないことだと理解しつつも毎回それなりに辛いので、来年6回目を打つかは悩ましいところです。

ついにメタボ判定される

▲オムロンのスマホ対応の体組成計で毎日計測しています

昨年はメタボ注意判定でしたが今年はメタボ判定に格上げされてしまいました。

でも光明は見えていて、妻がご飯のカロリー計算を厳密に行ってくれるようになり、それにプラスして日々の軽い運動(30分くらいの)を組み合わせているとジワジワ体重が減り始めました。

はじめてのフィットネス

近所にRIZAPグループの指導者のいないフィットネス「chocoZAP」ができました。月々3,000円くらいかかるのですが、たとえば

tomosuke
tomosuke

あーあ、今日は大雨だから散歩に行けないなぁ

となっても、chocoZAPの室内に入ってしまえば天気に関係なく体を動かせるので助かっています。

とりあえず1年くらいは解約せずに続けるつもりですが、毎日行けているわけでもないので自分がどのくらいちゃんとchocoZAPが利用できているかを判断していければと思っています。

またchocoZAPに加入するとRIZAP LIVEにアクセスできるようになります。

一回あたり5分程度運動が動画でできる優れもの。外に出るのが億劫なときなどに時々、活用させてもらっています。

買い物

今年の3月頃に M1 mac mini(以下 M1) を買わせてもらいました。それまでは mac mini 2018(以下 intel mac) で仕事をしており、メモリを16GB積んでいたので性能が足りないなど困ったことは特にありませんでした。

ではなんで買い換えたかというと、以下の思考パタンの結果だったりします。

  • 同じ処理をするにも圧倒的な電力効率
  • 4K動画を編集していると、たまに処理が辛くなっていた

ちょうど先日、M1 動作中の消費電力を計ってみました。なんと!! 通常作業時やWebを見ている程度だとたったの16Wしか食っていませんでした。

電気を多く使えば性能の出るintel cpuやゲーミング用途のグラボ、これらの乗ったPCは息子が使っていてまだ電力を測っていませんけれど、「同じ事をするのに電気代が数倍違う」可能性があって環境負荷を考えたら世界中がm1 macにした方がいいのでは? と思ったり思わなかったり。

tomosuke
tomosuke

それ極論…

Windows11が動作している息子のゲーミングPCは、来月にでも電力を測定して結果を記事にしたいと思っています。

まとめ

筆者は今のポジションになってから1つの目標を掲げて活動しています。それは「人々の役に立つ何かをする」です。開発中のアプリは日本語+英語対応なので、英語のわかる地球上のいろんな国の方にも使ってもらえます。

今の時代、多くの人が高性能コンピュータであるスマートフォンを持っているのにもかかわらず、それがあまり有効活用されてないことに歯がゆい思いをしています。ですので来年もおそらくですがアプリ開発を主軸に考えています(今のアプリのリリース+次のネタの開発)。

それほか、現在ゲーム開発関係のノウハウをYouTubeに公開されている桜井 政博さんが言っていた「この投稿によりゲーム業界のちょっと底上げになれば」と似た考えを筆者は持っており、

  • IT周りをベースレベルで整理することによる「知識のちょっとした底上げ」
  • いろんな技術ノウハウのベースをかみ砕くことによる「スキルのちょっとした底上げ」

などができたらなぁと思っています。

それでは来年もよろしくお願いします。