こんにちは、ともすけです。
最近ちょっと手の調子が良いのですが、調子に乗ってワンダと巨像を4K HDRでやっていたらまた辛くなってきてしまいました…。油断大敵ですね。
今回の短文投稿は、ローカルの音源ライブラリのつくりなおしです。要は、家にあるCDをPCに取り込み直そうかと思いまして。すでに256~320kbpsのMP3ではリッピング済みです。では何故やるのか、書いてみたいと思います。
圧縮音源はサブスクでいい
2つ、取り込み直す理由があります。
一つ目の理由は、SpotifyやAmazon Music Unlimited、Apple Musicなど、いまは音楽聴き放題サービスがたくさんあります。もちろん、すべてのCDがサブスクで聴けるわけではないのですが、どのサービスも256kbps~320kbpsで取り込んだデータをストリーミングします。一部CD音質かそれ以上のサービスもありますが、対応音源は限定的だったり、サービスを使う費用が現時点では倍増します。
二つ目の理由は、手持ちのDMP(Digital Media Player:スマホやウォークマンほか)を有効活用したいなぁと。圧縮音源はだいたいサブスクで聴けてしまうので、DMPを使う理由が「高品質なDACを使い」くらいなんです。せっかくだから、音源もCD音源そのままの方がいいかな?というところです。
ファイルサイズの比較
今回はApple Losslessでいきたいと思います。元はMP3 256kbpsにしていました。The Cardigansというアルバムで比較してみます。
- Apple Lossless:406MB
- MP3:116MB
だいたい4倍食いますね。4倍かぁ…。まあ、いまはストレージも安く手に入る時代なので、すこしずつ取り込んでいきたいと思います。ちなみに、ソフトウェアは特にこだわりがなく、iTunesでエラー訂正ありにしています。
CDが多いので、一ヶ月くらいかかりそうです。