ヘッダー画像を春にしました
新型コロナウィルスに関する僕の勝手な思い込み

新型コロナウィルスに関する僕の勝手な思い込み

2020年3月3日

マスクは、発したくしゃみや咳の飛沫を減衰させると言う意味で効果的だと言われる一方、相手からもらう分には効果がないと言われています。

飛沫は物理現象に沿って空気中に放出された後、空気抵抗により速度は減衰し、徐々に放物線に沿って落下していきます。

これを考えたとき、相手が発した飛沫は空気中に放出された後、相手のマスクを無抵抗で通り過ぎるとは考えづらいと思います。1部の飛沫は、マスクの繊維に引っかかり、減衰もしくはとどまると考えるのが妥当かと思います。

そうすると、防御策としてのマスクの効果はゼロではないと思うのですが、どうして世の中0か100の評価をするのかなと不思議でなりません。なぜ1から99がないのか。

効果はあまり期待できないと言うならわかります。効果がないと言うのは表現上正しくないと考えています。

以上は、僕がニュースを見聞きした上で、自分の知識と照らし合わせたうえで書いた文章です。医療の専門家ではありませんが、物理学は学んでいるので、その辺の基本知識をベースに考えた内容になっています。

そういう考え方もあるんだなと、読んでもらえれば幸いです。